映画「沈黙 サイレンス」感想

宗教的なことというのは、たとえ映画の感想であっても、書くのを躊躇する気持ちがあります。うっかり失礼なことを言いそうだからです。宗教に対する面倒くさいイメージも有ります。そしてこういう、「無言を強いる何か」に対しての対抗手段が描かれた話なのかなあ、と思いました。

 

あらすじです。
ロドリコ神父とガルベ神父、この二人が、江戸時代の長崎に行きます。
師匠の宣教師が、日本で棄教したとの噂を聞いたからです。
案内役として、うさんくさいキチジローをマカオで拾います。
キチジローはクリスチャンらしいのですが、なんかイラッとするような雰囲気に満ちてます。
で、長崎についてみると、もう地元の貧乏な村人は、涙ながらに歓迎してくれるのです。
話してみると、村人たちのキリスト教感覚は、微妙に歪んでます。
迫害の中、教え手もいないままに手探りで信仰を続けていたせいです。けなげです。
しかし弾圧者、イノウエさまの追及は苛烈です。
信者たちは捕らわれ、ロドリコの目の前で、次々と残酷な目にあっていきます。
そしてついに、ロドリコ神父も危機に陥ります。

 

小学生のころ、歴史の授業で、島原の乱について習ったときに思ったのは、
「踏みたくもない絵を踏まされたくらいで、怒る神様なんていやだな。優しくないなあ」
でした。あと当時の私は、家でよく寝転んでテレビを見ていて、通りがかりの親に踏まれてました。
でも、もちろんそんな問題ではない。

 

これはイノウエさまがこしらえたシステムなわけです。踏み絵は、信者の心を折るためのシステムのひとつとして入り口に設置されており、そこからキリスト教を壊すための多様な手段が加えられるわけです。
その合理性と的確さ、残酷さと確実性はもう、凄すぎて、ある種の美しささえある。映画でも言ってましたが、悪いものってのは一種の美しさを持っています。イノウエさまは「キリストを否定したら心の平安が訪れる教」の教祖と言ってもいい。

 

本当は、イエスという人は、鞭で打たれるわ釘を刺されるわ、磔にされて見世物にされて、ものすごい侮辱を受けた人なのに、それでも人間を許してくださったという凄い人らしいのです。そんな人が、自分の絵を踏まれたくらいで怒るわけない。つまり問題は、信者がイノウエシステムを受け入れるか否か、キリスト教への否定行為を肯定するか否かなわけです。

 

優しいロドリコは、小学生時代の私と同じく、踏み絵くらいで神が信者を否定するとは思っていません。村人に対して、絵を踏め! 生きろ! と必死に叫ぶわけですが、これもやはり、そんな問題ではなかったわけです。イノウエシステムの目的は、信者たちが心に持つキリスト教の感覚を破壊することですので、踏み絵によってそれが成されなかった場合は、次の手段を用います。拷問され、見せしめにされ、殺されていく村人たちを見て、ロドリコは懊悩し、泣き、苦しみます。

 

映画の冒頭では、なんだかパッとしない雰囲気だったロドリコが、この苦痛に満ちた中盤の段階になると、強い美しさを持つようになってます。妙な表現ですが、女性的な、エロティックな雰囲気を感じました。最初は、私の頭が腐ってるせいでそう見えるのかと思いましたが、やはり監督の狙いであるような気もします。


村人たちはイエスの姿を、絵姿でさえうかつに見られないわけですが、あのロドリコの放つ、美というか魅力というかには、説得力があっただろうと思います。ロドリコに神を見て、この人の導きで死ぬんだ、と思ったことでしょう。そしてそれは歪んだ信仰感覚なわけですが。
キチジローも。こいつはどうしようもないやつで、決死の行動を取る村人の横で、絵は踏むわ、すぐに裏切るわ、なのにあっさりと反省して、泣きながらロドリコに甘えて来よるのです。まるでオカンがどこまで自分を許してくれるか試している幼児のようです。


つまりロドリコは、イノウエシステムに取り込まれて、心の中のイエスを破壊されていきながら、ある種、マリア的なものを獲得していったのかな、と思います。そういう描写だったのかなと。神様を産んだ女性のように、日本で何かを産んだってことかな、と。

 

で、終盤。いよいよロドリコに棄教のトドメが刺されるわけですが。
ここで、「日本におけるキリスト教」の矛盾が前面に押し出されるわけですね。
いろいろ考えさせられる面白いオチなので省きます。

 

私はこの映画を、映画館で一人で見たんですが、隣りの席に座った客がちょっと変な人で、ずーっとバリバリと紙袋を鳴らしつつ、クチャクチャと音をたてながらものを食ってました。最初は苛々しましたが、映画が終わるころにはもう、「クチャ音くらいで死ぬわけでも無し。こういう人がいてもいいじゃないか」という、天使のように寛容な気分になってました。映画の影響ですな。つまり、面白かったってことです。
隣りのクチャラーさんは、エンディングを見ながら、「……これ、すごいな。これ、すごいな」とずっとブツブツ言ってました。ちょっと変な人だけに嘘は無いでしょう。心の中で強く思ったことが、口からあふれ出ちゃったんでしょう。
うん、私もそう思いました。すごかったです。