「花丸」第十一話 感想

オール、新撰組刀と池田屋の話でしたね。

いろんな関係性が、やや急ぎ足で描写されます。長曽祢と陸奥守は仲が悪いんだぜとか、蜂須賀は長曽祢にツンしてるけど実はデレなんだぜとか。
同時に大和守の、沖田総司への思いの危うさが表現される。
で、いよいよ池田屋にGOするわけです。

 

史実において、近藤勇坂本竜馬には、申し訳程度の接点しかありません。でも、この二人の面白いキャラクターを、会わせてみたい、会話させてみたいってのは、幕末好きにとっての共通の夢だと思うのですよ。
それを、刀のかたちを借りて実現しているというのに、実にケツの穴のちいさい描写になっていたのは非常に残念でした。
これは決して、史実に忠実にしろって話ではないです。むしろ逆です。史実に無いロマン、夢のある嘘を、ちゃんと吐いてほしかったんですよ。プロの脚本で。

 

たしかにゲームの回想シーンにおいて、この二人は仲の悪さを見せるわけですが、あのシーン、私は好きなんです。感情的な長曽祢とクールな陸奥守の関係ってのは、そのまま、情に厚い人柄で新撰組を引っ張った近藤と、あふれる先見性でもって強力なコネを作りまくった竜馬の関係であり、敗者と勝者の関係であり、しかしともに主人を時代に殺された関係でもある。あの数行のセリフにロマンが詰まりまくっているから大好きなんです。

 

そして、やっと大和守の、沖田くんがらみの葛藤が出て来ました。
アクシデントで大和守が集合に遅れて、ナマ新撰組の中に紛れ込んでしまう。この展開は嫌いじゃないです。戦闘シーン格好良かった。


でも、ハラハラの展開なんですが、なにをハラハラすれば良いのかがちょっと分かりにくい。
大和守がとつぜん沖田くんを助けて歴史改変→鬱展開、なんてのになったら、私は遠慮なく激怒しますが、まさかそんなことはないだろうし。
web上での有力説どおりでも良いんですが、その場合でも、正夢化→鬱展開、なんてのになったら、私は激怒するかもしれない。


もう不安で仕方が無いw 花丸って、ここまで能天気さを追求してきたんだから、さいごまで軸がブレませんように。
だから、次回になんかヤマがあるらしい、という期待感のみでハラハラしてます。